たんぱく質・塩分調整食品をお使いの方

【ヘルシーネットワーク主催】低たんぱく食品調理・試食会

「【ヘルシーネットワーク主催】低たんぱく食品調理・試食会」開催レポート

昭和大学病院 栄養科科長補佐 管理栄養士(当時在籍 現在は神奈川工科大学健康医療学部 管理栄養学科 教授)菅野丈夫先生をお招きして、地域の患者様と栄養士様・医療従事者様を対象に調理・試食会を行いました。大盛況のうちに終了した当日の模様をご紹介いたします。

■低たんぱく食品も少しの工夫でおいしく変身します!


冒頭、菅野先生より今回の開催経緯と低たんぱくの食事療法の必要性のお話しがあり、その後協賛メーカー(キッセイ薬品工業(株)・木徳神糧(株))より低たんぱく食品のおいしい食べ方の紹介がありました。



<<本記事をご覧いただいた方だけに特別公開!「美味しく食べるための調理と食べ方のコツ」>>

ゆめごはんトレー シリーズ

・・封のできる袋等に入れて袋の上から軽くほぐしてから温めると、炊き立てのようなふっくらとした食感に温まります。ふっくらごはんで作るチャーハンもおすすめです。

越後のパンシリーズ

・・袋のまま封に少し切れ目を入れて500Wで20秒程度レンジ加熱してからトースターで焼くと、中はしっとり、外はカリカリの食感に仕上がります。

※レンジ調理の時間は目安です。機種やワット数によって異なりますので様子を見ながら加熱してください。
トースター加熱も焦げないように様子を見ながら行ってください。

そらまめ食堂 たんぱく質調整うどん・そうめん

・・茹でる際に少しくっつきやすいのがネック。鍋ではなくテフロン加工されたフライパンを利用して茹でると鍋にくっつかず片付けが楽になります。

アプロテン たんぱく調整スパゲティタイプ

・・市販の商品でも食塩相当量2g以下の商品があります。麺もソースもどちらも栄養成分を調整した食品を使うことに拘らず、どちらか片方は市販品を使うだけでも違います。
※商品パッケージに記載してある成分を確認し、ご自分の指示量に合う商品を選ぶようにしましょう。

関連情報:「食事療法をはじめる前に


■調理の仕方を覚えるだけで味に違いが出ることに驚きました!

ご参加いただいた患者様、医療従事者様から多くの感想・ご意見を頂戴しました。その一部をご紹介します。


<患者様>

○パンがうまく焼けず美味しくなかったため今までは捨ててしまっていたが、今回紹介されていた調理方法で焼くと美味しかったのでまた購入したい。

○スーパーで余計なものを購入しないようにしていたが、市販品でも成分を確認すれば購入できるものがあることが分かってよかった。

○ごはんの種類や炊き方などを知ることができ、さらに実際に調理して食べることができてとても良い経験になった。

○低たんぱく食品を使うことでたんぱく質を大幅にカットできることに驚いた。

○色々な方と交流できて楽しかった。


<医療従事者様>

○たんぱく質、塩分が調整された「そらまめ食堂」を試食して美味しかった。高齢者は配食を利用されている方が多いので、こういう商品があることを知ってもらえると良いと思う。今回教わった調理方法を今後のヘルパーの仕事に役立てたい。

○低たんぱく食品を美味しく食べないと透析予防は難しい。便利な商品が身近にあるということを地域の方に紹介していきたい。

○地域の方に向けた情報発信のため、すぐにでも試食会や調理実習会を開催したい。


たくさんの感想の他に「低たんぱく米のアレンジを教えて欲しい」「調理の時間を減らしてもっと試食に時間を割いて欲しい」「同様の企画をもっと行って欲しい」という次回開催に向けたご要望もたくさんいただきました。

■食事療法をしているのは自分1人ではない!

最後に菅野先生より、「今回のような会に参加すると、低たんぱくの食事療法をしているのは自分1人ではなく、他の人も同じ様な大変さをもって治療に励んでいることがわかると思います。ネット上では間違った情報も多いため、専門家のいる会に参加して情報を得ることが非常に大事です。低たんぱく食品を美味しく食べる工夫も見る・聞くだけでは良くわかりません。実際に参加して自分で体験することも食事療法を続けていく上では重要です。今後も継続して食事療法をされる方を増やすため、同じような会を続けられるようにしていきたいです。」と締めのお言葉をいただきました。


今回の調理・試食会を通して、悩みながら日々食事をされている方、たくさんの情報や共感し合える仲間を必要とされている方がたくさんいる印象を受けました。また、実際に試食をすると自分で抱いている低たんぱく食品のイメージが変わり、食事療法に対する見方が前向きに変わる方が多いようです。もし現在悩まれている方がいらっしゃったら、身近な医療従事様に相談したり、お住いの近くで開催されている試食会や勉強会、患者会に積極的に参加してみると良いかもしれません。


ヘルシーネットワークはカタログやホームページを通じての情報発信の他に、各種患者会や病院・施設様での勉強会、学会に参加し、多くの方々に直接情報のご提供をしております。今回開催した調理・試食会もそのうちの一つです。
今後も皆様のお役に立てる様々な情報を発信し続けて参りますので、引き続きヘルシーネットワークをお願いいたします。

< みんなの食事療法の一覧に戻る

栄養価計算がラクチン!無料でご利用できます!

無料 日々の食事管理に! ヘルシーネットワークで栄養計算 >

2024年3月発表
たんぱく質・塩分調整食品をお使いの方 商品人気ランキング

700品以上をそろえる商品から人気ランキングをご紹介!
集計期間:2024年2月1日~2月29日